親子ともに大好きなピタゴラスイッチの各コーナーの中で、息子たちのお気に入り『まきじゃくのジャック』です★
ビー玉ビースケが現れるまでは1番のお気に入りだったと思われます
恐らく現在全7話と思われる『まきじゃくのジャック』をまとめてみました★
リモコンくんヨロシクの巻

テレビを見ようとしてリモコンのボタンを押すと、エアコンが作動してしまった
(この話、巻き尺関係なくない?ww)
にたものどうしの巻

巻き尺とカタツムリは形が似ている
キッチンスケールのサイズをはかりますの巻

キッチンスケールのサイズを計ろうとしたら、逆に重さを計られてしまった
ながさををはかりますの巻

掃除機のコードの長さを計ろうとしたら、計る前に巻きとられてしまった
6センチのかたいませんかの巻

6センチの積み木を探しているジャック、
なかなか6センチの積み木が見つからないが、高さが9センチの積み木の横幅が6センチだった
称賛をあびる6センチの積み木だったが、折れた座卓の足代わりにされてしまった

(エンディングで座卓が直され戻ってきます)
テープをくるっとの巻

テープをもらい、くるっと巻いて先にくっつけてもらったジャック
無事に棚の下に落ちてしまった油性ペンのキャップをくっつけて救出します
テレビの画面をはかりますの巻

画面いっぱいに伸びて家のテレビのサイズを計るジャック
「なるほど、お宅にちょうどいいサイズですね」
まきじゃくのジャックの歌

まきじゃくのジャックのテーマソング、フルバージョン(ロングバージョン?)です
本編には無いジャックの活躍もアリ!

息子たちはまきじゃくのジャックのタイトルコールを叫んだあとに、
歌に合わせて腰に手を当て足でリズムをとって踊ります★
よく巻き尺を貸して貸してと言われますが、
● ヨーヨーの用に振り回す・投げる、
● 身体(首)に巻き付けて遊ぶ
● 綱引き・縄跳びをする
● 電車ごっこに使う
これらが容易に想像つくので絶対に貸しませんw
