あ~お腹空いたッス!
ホントだなぁ、もうね、お腹ペコペコよ
なんかコッシー、どっか入ろうぜもう
あっじゃあここは?
わ・ん・こ・そ・ば「わんこそば」だって

わんこって、まさか犬が側にいるんじゃないでしょうね
サボさん犬苦手なのよ!

北上市を散歩中、お腹が空いた3人は、無駄に怖がるサボさんをスルーしてわんこそば屋に入ることにしました
お店に入ると、せっせかせっせかと食べるお客さんのお椀に、店員さんが次々とお蕎麦を入れています

あれ?やや!わんこがいない
女将さん女将さん、ちょっとすいません
わんこそばのお店って聞いたんですけど、犬が側にいませんよね
いえいえいえ「わんこ」というのはお椀のことで、お蕎麦をお椀で食べるから「わんこそば」って言うんですよ
わんこそばは、お椀に入った一口分のお蕎麦を、お客さんが食べるたびにどんどんどんどん入れていくのです
面白い食べ方に興味津々の3人は早速わんこそばを食べてみることにしました
では参ります、花巻名物わんこそば、はっけよ~い・・・(ドン!)

食べるごとに次々と入ってくるわんこそばに、コッシーとサボさんは遂にお腹いっぱいに

あ~い~う~
苦しい~サボさん美味すぎて100杯以上食べちゃった
ボクもお腹いっぱい、動けないッス~
スイはまだじゃんじゃんいくよ~
えっ!?

余裕のスイちゃん、まだまだ食べます★
うた『ぼくコッシー(ステージバージョン)』

スイちゃんの合いの手の「はい!」と、3番の「ランランラン・・・♪」のハモりが可愛い!

スイちゃんのやってみよう
スイちゃんがわんこそば屋さんのお手伝いにチャレンジします★

これがやりたかったんだよね、よ~し、がんばるぞ~!
まずはお盆の持ち方から、右手だけで持ちます

あ~おもいよ~

今日は初めてなので、テーブルに置いてやることになりました
続いて、お椀の持ち方とお蕎麦の入れ方を習います
お蕎麦はちょっとくっついているので、お椀を揺すって入れていきます

お客さんにかけるかけ声も練習します
はい、じゃんじゃん
はい、じゃんじゃん
はい、もう一杯
はい、もういっぱい
はい、頑張って
はい、がんばって
はい、どんどん

お蕎麦の入れ方もかけ声も、完璧なスイちゃん、いよいよ実際にお客さんにやってみます

かけ声をかけながら、お椀を揺すってお蕎麦をお客さんのお椀にどんどん入れていきます
もうお腹いっぱいかも
お客さんが手でお椀をブロックして終了の合図をしますが・・・
あっまだおそばのこってます
えっ?
はい、どんどん!

強引にお客さんにお蕎麦を継ぎ足すスイちゃんw
はい、ごちそうさまでした、スイちゃん、美味しかったです
ありがとうございます
無事に実演も終了したスイちゃん
スイちゃん、どうだった?
ん~、いれるのがむずかしかったけど、たのしかった!
スイちゃん、今日はよく頑張りました★
スイス~イ!

以上「スイちゃんのやってみよう」でした~!
バイバ~イ!
うた『いいことあるさ(ステージバージョン)』
